
#07
いつものペースで、いつもの2人でUmu & Toshihisa Wedding
いつもの二人が大好きでした。
いつも楽しそうで、気を遣わずに一緒に居られる二人。
二人だけでなく周りの人をリラックスさせるのもとっても得意なお二人でした。
いつも楽しそうで、気を遣わずに一緒に居られる二人。
二人だけでなく周りの人をリラックスさせるのもとっても得意なお二人でした。
ゆっくりしすぎず、テンポの良い会話と自然体でいらっしゃる二人の雰囲気をそのまま結婚式で見せてほしい。
そう思って結婚式の準備をスタートさせました。
そう思って結婚式の準備をスタートさせました。
キーワードとしたのは、『歩きながら考える』でした。
二人の趣味は山登り。
歩く二人のペースはそれぞれ、少しペースが早まることもあれば立ち止まることもある。
でも、横に並ぶと確実に一歩一歩、歩みを進めることができる。
どちらかが待ったり、焦ったりすることも無く、それぞれのペースで少しずつ歩んでいる二人。
周りの景色を見ながら、考えながら自分たちのペースで歩みを進める。
そんなことを二人と打合せをしている中で感じ取り、結婚式のイメージとしてご提案しました。
二人の趣味は山登り。
歩く二人のペースはそれぞれ、少しペースが早まることもあれば立ち止まることもある。
でも、横に並ぶと確実に一歩一歩、歩みを進めることができる。
どちらかが待ったり、焦ったりすることも無く、それぞれのペースで少しずつ歩んでいる二人。
周りの景色を見ながら、考えながら自分たちのペースで歩みを進める。
そんなことを二人と打合せをしている中で感じ取り、結婚式のイメージとしてご提案しました。
モチーフはやっぱり山。
有明邸をベースキャンプに見立て、リビングスペースにはテントやキャンプグッズ、今まで踏破した山の地図の数々を壁に貼り出しました。
廊下にはバンダナにエスコートカードをつけてゲスト一人一人にバンダナをプレゼント。
有明邸をベースキャンプに見立て、リビングスペースにはテントやキャンプグッズ、今まで踏破した山の地図の数々を壁に貼り出しました。
廊下にはバンダナにエスコートカードをつけてゲスト一人一人にバンダナをプレゼント。
挙式では、新郎様が好きな宮沢賢治の『雨ニモマケズ』の詩の言葉を変えて、ゲストそれぞれへの思いを込めました。
挙式後はウッドデッキで軽井沢高原ビールを飲み、少しのブレイクタイム。
パーティではなるべく肩肘張らないように自然な流れで二人とゲストがパーティ会場へ。
通常は真っすぐに並べるテーブルの配置も放射状に変えて、視線の動きに少しでもストレスがないように配慮されました。
パーティではなるべく肩肘張らないように自然な流れで二人とゲストがパーティ会場へ。
通常は真っすぐに並べるテーブルの配置も放射状に変えて、視線の動きに少しでもストレスがないように配慮されました。
初めて軽井沢にきた時のワクワクをゲストのみんなにも伝えたい!と、席札の裏には軽井沢のオリジナルの地図を添えました。
2人が行ったオススメの場所が描かれています。
2人が行ったオススメの場所が描かれています。
少しでも友人達が交わる様にと、パーティ中にはエスコートカードと共にお配りしたバンダナの色でチーム分けをして、それぞれのチームでワインのテイスティングを行いました。
パーティがおひらきになると二階のラウンジでアフターパーティ。
いつもの二人がいつもの皆と美味しい食事を食べながら過ごす、自然体でリラックスしたウェデイング。
自然体だったとしてもお二人が心を尽くして考え抜いたたくさんのおもてなしの気持ちが伝わったからこそ、ゲストの皆様の笑顔が絶えなかったのかもしれません。
いつもの二人がいつもの皆と美味しい食事を食べながら過ごす、自然体でリラックスしたウェデイング。
自然体だったとしてもお二人が心を尽くして考え抜いたたくさんのおもてなしの気持ちが伝わったからこそ、ゲストの皆様の笑顔が絶えなかったのかもしれません。
9月の末に、ほんのり色づいた木々の中、式を挙げました。
「定番の披露宴にはせず、ケーキカットやブーケトスを省略したい」「招待客と話せる時間、空間を増やしたい」など、たくさんのわがままも、顔色ひとつ変えずに叶えていただきました。
1日1組のため時間に追われることなく、大事な日を大事な人たちと堪能できます。
料理も、スタッフも、ゲストも、家族も、一つになれる素敵な式場だったと感じています。
Umu & Toshihisa

Planner: 吉田ゆきの
Photographer: APITS art photography 折山正樹
hair&makeup: ブランシェ 奥村
Dress: La Reine、Innocently
Floral decorations: VALFLOR
Photographer: APITS art photography 折山正樹
hair&makeup: ブランシェ 奥村
Dress: La Reine、Innocently
Floral decorations: VALFLOR
随時開催
ご自宅にいながらのオンライン相談はいかがですか
現地を訪問しなくても、ミーティングアプリを使用して、ご自宅のパソコンやスマートフォンの画面越しに打ち合わせが可能です。電話やメールでは不安だけど、軽井沢へはなかなか行けないというお二人におすすめです。

軽井沢倶楽部 有明邸
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2450-1
TEL:0267-45-8660
- ■ JR北陸新幹線
[ 東京ー軽井沢 ] 約70分
[ 金沢ー軽井沢 ] 約120分
[ 長野ー軽井沢 ] 約30分 - ■ 軽井沢駅(北口)よりタクシーで約7分
- ■ しなの鉄道「中軽井沢」よりタクシーで約3分
※徒歩で約12分 - ■ 上信越自動車道
「碓氷軽井沢IC」より車で約15分
「佐久IC」より車で約25分
