
#15
昭和平成令和そして未来へ繋ぐ家族の絆Fumiko & Masayuki Wedding
令和元年初日の結婚式。いつもにも増して晴れやかで清々しい朝を迎えました。
初めて訪問下さって約半年。館内に飾る写真を選ぶために幼い頃のアルバムをめくり、ふたりが出会ってからの軌跡をたどった準備期間は、おふたりにもかけがえのない日々になったようです。時間をかけて飾り付けされた結婚式前日も、懐かしい思い出を振り返りみんなへの感謝と翌日が待ち遠しいワクワクした気持ちで過ごせた幸せな時間だったそう。
あんなにたくさん写真を撮ってもらえるなんて・・・よく頂くお言葉です。一日一組の結婚式だからこそ当日撮影でも思う存分時間をかけられるのでフォトグラファーも撮りがいがあるのかもしれませんが、でもこんなに幸せそうなお顔をみたら、思わず何度でもシャッターを押さずにはいられないはず!
人前式の入場シーンで、花嫁さんは家族3人で手を繋いでバージンロードを歩けるなんて!と、とても感動なさったそうです。
式中にご両親とおふたりとで作り上げたリースブーケ。ゲストの皆さまには挙式前にフラワーデザイナー立ち会いのもと土台を作って頂きました。思い出としてだけでなく“皆様の想い”を形としても残す事ができて本当に良かったですね。
当初より披露宴というより食事会的なアットホームな雰囲気をイメージされていたおふたり。自己紹介を兼ねたスピーチリレーをしながら、お食事とおしゃべりをゆっくりお楽しみ頂きました。式当日誕生日のご友人へのサプライズプレートもとても喜んでくださったようです。
エピソードメニューには、季節感溢れる「桜と筍のお吸い物」、新郎実家の富山県産昆布から出汁を取った特別な一品を。新婦伯父様の作った新潟県南魚沼産のコシヒカリで握った紅白のお目出たい手鞠寿司にも、富山産の昆布から作った昆布醤油をつけて繊細な味をお楽しみいただきました。このエピソードメニューには、皆さまからは驚きと喜びのお声が、そしてゲストとおふたりがとても近く感じられて温かな結婚式だったというお声が届いたそうです。
ステキな写真は親族からも大絶賛!私たちも素敵なアルバムをニヤケながら見ては閉じ、見ては閉じ…を何回繰り返していることか!笑 本当に沢山の方に協力してもらい支えてもらっていたのだとアルバムを見て改めて感じています。思い出深い、記念の場所になった軽井沢へまた遊びに行きます!
Fumiko & Masayuki

Planner: 藤倉郁子
Photographer: APITS art photography 折山正樹
hair&makeup: feel
Dress: bittersweet
Floral decorations: VALFLOR
Photographer: APITS art photography 折山正樹
hair&makeup: feel
Dress: bittersweet
Floral decorations: VALFLOR
随時開催
ご自宅にいながらのオンライン相談はいかがですか
現地を訪問しなくても、ミーティングアプリを使用して、ご自宅のパソコンやスマートフォンの画面越しに打ち合わせが可能です。電話やメールでは不安だけど、軽井沢へはなかなか行けないというお二人におすすめです。

軽井沢倶楽部 有明邸
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2450-1
TEL:0267-45-8660
- ■ JR北陸新幹線
[ 東京ー軽井沢 ] 約70分
[ 金沢ー軽井沢 ] 約120分
[ 長野ー軽井沢 ] 約30分 - ■ 軽井沢駅(北口)よりタクシーで約7分
- ■ しなの鉄道「中軽井沢」よりタクシーで約3分
※徒歩で約12分 - ■ 上信越自動車道
「碓氷軽井沢IC」より車で約15分
「佐久IC」より車で約25分
